2009年04月09日

jQueryで角丸とグラデーションを同時に

以前メモした角丸とグラデーションが同時利用できない件ですが
その問題を解決することができる物を発見しました。

http://roundcorners.avinoam.info/

使い方をメモっておきます。

まずはjQueryをインクルード。
これはgoogleAjaxApiを利用して常に最新版&自鯖に負荷をかけないようにするのがベストか
<script type="text/javascript" src="https://www.google.com/jsapi"></script>
<script type="text/javascript">google.load("jquery", "1.2.6");</script>

次にリンク先から落としてきたroundCorners.jQuery-bc.jsをインクルード
<script type="text/javascript" src="./roundCorners.jQuery-bc.js"></script>

パスは環境によって違いますね。

そして角丸の半径、グラデーションの色、適用したいdivタグのidを指定。
<script>
$(document).ready(function(){
$("#t").bg(5,['#000000','#ffffff']);
});
</script>
この例ではid="t"の要素に半径5pxの角丸&黒から白のグラデーションが適用されます。

あとは<body>タグ内に
<div id="t" style="width:300px;height:300px;border:1px solid #000000;color:#ffffff">
This Div has rounded corner and gradient background colors.
</div>
といった感じで自由に記述できます。


すばらしいですね!
後で使おう!


  


Posted by Heppoko at 21:19Comments(1)

2009年04月07日

iPhoneDeveloperProgram登録までの手順

iPhoneを買った&はまったのでこれは自分もiPhone Developerにならなくちゃ!と思い、
早速参加してきました。1年間日本円で10800円かかるのがせこいなあ・・

英語が読めない方には少し敷居が高いように思われるiPhoneのDeveloper登録ですが
さらっと手順を紹介しておきます。

AppleIDを持っていることが前提となっております。

まず、、、
http://developer.apple.com/jp/iphone/program/
の今すぐ入会をクリック

次に、、、
スタンダードプログラム ¥10,800
エンタープライズプログラム¥33,800
どちらにするか決めて再度今すぐ入会をクリック

そして、、、
StartNowをクリック

ほんで、、
Use an existing Apple ID for the iPhone Developer Programにチェックをつけてコンティニュ
自分の持っているアカウントでログイン

その後、、、
住所などを登録する。日本語でOK。

デベロッパープログラムを「買い物する」という感覚でカートに入れて注文してねと言われるのでその通りにする。

そして注文を終えるとAppleからソフトウェアダウンロードご注文内容の確認と少し遅れて
iPhone Developer Program Activation Codeってのが届く。
ふつうはこのメールのリンクをクリックすれば登録完了のはずが日本語環境の我々はそうはすんなりいかないみたい。
(どこのブログでも書いてある)

ということなんですが、まあひとまずダメ元でメールのアクティベーションリンクをクリックしてみる。
多分

”iPhone Developer Program Enrollment

Big Warning

We are unable to activate your iPhone Developer Program membership.”

とかいうメッセージがでる。日本語の文字化け云々で多分うまいことデータが登録されていない模様。
なのでContact Usへ飛び、その旨を伝える。

つたない英語で登録できないYO!って書いたら日本語で
「ちょっと手動で調整したからもっかいアクティベーションコードのリンクくりっくしてみてYO」
って旨の返信がきました。
国のところJapanを選択したら日本語で書いて問題なさそうです。

この手順でとりあえずiPhone Developerになれましたface02

あとはバイト先でmac miniを借りてこれるようになってからじゃないとできないっぽいですな。
ここまで書いといてなんだけど自宅にはwindows環境しかないのだ!w
  
タグ :iPhone


Posted by Heppoko at 11:33Comments(0)

2009年03月31日

歴代のIEでサイトを確認できるIECollection

WEB制作でなにかと邪魔な存在なIE、、
通常の方法だとバージョン違いの同居が難しいIEですが、これを使えば簡単に複数バージョンで
デザインの崩れがないか確認することができます。

Internet Exploler Collection
http://finalbuilds.edskes.net/iecollection.htm

なんとIE1~8まで全てのIEでサイトチェックが行えます。
現実的にチェックが必要なのは5もしくは6からでは?とも思いますが、ネタのために古いバージョンも持っていて損はないですね。
ちなみに不要だと思ったバージョンはインストールしないことも可能。

導入は自己責任でお願いします!
ちなみに似たような物でこちらは5.5~に限られるけどUIがすぐれてるのでオススメ(Officeでは嫌われているリボンUIです)
IETester
http://www.my-debugbar.com/wiki/IETester/HomePage
  
タグ :Tipsweb製作


Posted by Heppoko at 03:25Comments(0)

2009年03月25日

iPhoneを便利に使いこなす5の小技

iPhone for Everyoneキャンペーンで話題のiPhoneが値下がりしたことをきっかけに自分もiPhoneを買ってみた。

iPhone使うときに便利な小技をメモ代わりに書いてみます。
知ってると知らないとでは作業速度がだいぶ違う。

1.Safariで一番上まで一気にスクロール

→画面上部の時計表示部をタップすることで一気に上までスクロールすることができます。

2.数字を1つだけ入力したい

→qwertyキーボードの123をドラッグして入力したい数字まで指をもっていく。
 こうすることで一個数字を入力したらすぐに英字キーボードに戻る

3.日本語を素早く入力したい
→PCでqwertyキーボードに慣れている人は案外iPhoneでもqwertyで日本語を入力しがちだけど
 絶対にテンキー入力した方が早い。なぜならフリックが使えるから。練習には時間がかかるが、
 必ず習得すべき。速度測定で1級レベルの強者もネット上にはいます。

4.よくつかう単語を辞書登録したい。

→裏技的なやり方だけど、アドレス帳によく使う単語を登録すれば擬似的に辞書として利用できます。

5.OS3.0でるまでコピペできないのいやだ!

→Safari利用時に限るんだけど、ブックマークレットを導入すればある程度解決。
 参考URL:http://d.hatena.ne.jp/donpyxxx/20081214/1229238688
 5$払わなければ実行する度にupgradeのお知らせがでるが、キャンセルでOK。


  
タグ :iPhone


Posted by Heppoko at 15:14Comments(0)

2009年03月09日

これはいい!使い良さそうなタッチのインターフェイス

idea*idea様の受け売りで申し訳ないのですが
すげーっと思ってしまったので書きます。

ちょっとアイデアが秀逸なタッチインターフェイス。
ごちゃっとしてるところを適当にタップするとぐいっとオブジェクトがズームしてきて
その中からもっかい選ぶというインターフェイス


動画も貼ってみます。



操作はワンタップいる分増えてしまうけど格段に間違いは減りそう。
iphoneがタッチパネルの完成系って感じになってはだめだなあと思う。
こんなにいろんなGUIがでてきても、どんどん更に使いやすいGUIが出てくる。

コードごりごり書くだけじゃなくそういったところのアイデアがひらめく人になりたいよ!  


Posted by Heppoko at 23:37Comments(0)

2009年03月09日

インターネットがすべてを破壊するとか言っちゃってるあなたへ

喧嘩ふっかけてる感じのタイトルですが。

最近インターネットがものすごく普及してきたことによって、
それを悪く言う人も現れています。

著作権の問題、モラルの問題、IT一辺倒になりすぎることの問題。
様々な面からですね。偉い人が言うと、フムフムそうだ危険だ!なんて思っちゃったりもしますが、、、さてさて






ラジオによって、全ての記録メディアによる音楽配信は終熄を迎える。

テレビによって映画文化は終熄を迎える。

カセットテープの一般家庭普及で音楽業界は終熄を迎える。

ビデオテープの一般家庭普及でハリウッドは終熄を迎える。






それぞれのメディアが煥発したときに過去にこんなことが言われていたようです。
そう、今のインターネットのように。

ですがこのうち一つでも現実となっていますか?
NOです。

なにが言いたいかというと、インターネットは危険、ヤバイ、他の文化を破壊する?
いやそれは違うだろ、っちゅうことですね。

むしろ他の文化への足がかりになるのではないか?
自分はそういう考えです。


にほんブログ村 IT技術ブログへ
この意見賛成!という方は押してくださいface06



けどこれはさすがにダメだろと思うww
http://thepiratebay.org/(あえてリンク貼りません解説しません)
  
タグ :雑談


Posted by Heppoko at 03:52Comments(0)

2009年03月07日

sqlBuddyの真価発揮!

先日ちょっと見にくくて機能が少ないかもとお伝えしたsqlBuddyですが
うちの使えるネットVPSシルバープランに導入しました。

もとからついてるPleskから開けるphpmyadminがうまく動作しないとの理由からです。



pleskっていろんな設定やらインスコやらをGUIでいじれるのは結構なんですがいったいどこが
どうなってるのか鯖系知識が浅いこともあいまってわかりづらい!!



そんな感じでしばらくwebからのmysql操作を断念して、sshでコマンドをたたいてやってたのですが



ふと思いついてsqlbuddyを導入してみました!
やっぱりドキュメントルートに突っ込んだらいいだけというお手軽さのおかげで一瞬でwebブラウザから
ぐりぐりmysqlいじれる環境が復活しましたーー!

phpmyadminではあるはずのテーブルがないと怒られたりいろいろ不具合が出てたんでデータ周りの不具合かとおもってたら
sqlbuddyで解決したことを考えるとソフト面での問題だったみたいですね。


まあ気持ち悪い部分は残りますがとりあえず以後契約鯖はsqlBuddyで凌ぐよ!
  


Posted by Heppoko at 00:36Comments(0)

2009年02月25日

WordPressは一体どうやって儲けているのか?

フリーで使えるWordPressが一体どうやって儲けているのか
それについて英語で書かれたブログがあったので
意訳して書いてみます。
自分的に非常に興味深いテーマなので十分参考にしたいところ。

1.ブログホスティング

大手に月500$でブログホスティングサービスを提供しているという。
ワードプレスのサーバを使うのでほかのホスティング会社よりも性能がよいんだそうな。

2.GoogleAdsense

管理者がログアウトした画面とかで密かに表示しているらしい

3.スパムをはじくプラグイン。
個人利用は無料だが法人からは月50$をとっているみたい。

4.プレミアムアカウント
機能を追加したものは有料で提供。
これは基本かも。

5.おすすめのホスティング会社の紹介によるコミッションフィー
ようするにこれはアフィリエイトですね。
WP使おうとしてる人は高確率で公式でおすすめとされているホスティング会社
使いそうですよね。

6.有償サポート
法人向けに技術的なサポートを年間2500$~5000$で行っている。案外ここももうけがあるんでしょうか?


にほんブログ村 IT技術ブログへ
よかったら押してください。押してくださる方に感謝です。face06  


Posted by Heppoko at 00:57Comments(4)

2009年02月21日

ブラウザからAjaxでmysqlをいじってみたよ

ブラウザからmysqlといえばphpmyadminが有名ですが今回Ajaxをばりばり使った
SQLBuddyというものがあるのを知ったので試しに入れてみた。

Windows上のXamppで動かすことにしました。
といっても本家からダウンロードしてきた中のsqlbuddyフォルダを
xampp/htdocs/のなかに放り込むだけ。
これでlocalhost/sqlbuddyでアクセスできます。


その感想。
Ajaxによるスムーズさは気持ちいい!
けどもphpmyadminに慣れすぎてるのか単色すぎて少し見にくい感はありますね。
あと機能もチョット少ない気がする。データの検索とかできないのかな?
ちょいっとなれるまで使ってみたいと思ってます。

にほんブログ村 IT技術ブログへ
よかったら押してください。押してくださる方に感謝です。face06  


Posted by Heppoko at 00:39Comments(0)

2009年02月19日

東京行き決定

旅行でしばらくブログを書かない日が続いておりました。
さて、今週末は遊びではなくお仕事の関係で東京に出張です。
22~23の一泊で行ってきます。
なんか最近ちょっと忙しい。

関係ないけど最近物欲もすごい。
PSPの天誅4をノリで買ってみた。(おもしろくない)
そしてなんの脈絡もなくメガネほしい。靴ほしい。本読みたい。

物欲といえばそういえば最近親しい人にこのペンを頂いた
http://www.sharbo-x.com/
しかもいっちばん高いやつを。
質感最高。手帳に挟んで使い倒そう!

完全日記な今日の記事でしたnaku  
タグ :雑談


Posted by Heppoko at 01:05Comments(0)

2009年02月12日

FireFox3.1の新機能

今日はますますシェアを伸ばすFxの最新版の話題を。
近日公開予定の最新バージョン3.1の新機能、まとめてみます。

・リロードボタンの中クリックでタブの複製
・新規タブを開くときロケーションバーにすぐに URL が表示されるよう
・期間指定の閲覧履歴情報の削除
・履歴管理のコンテキストメニューに「このサイトの履歴を消去」追加
・CSS3への対応強化
・新しいJavaScriptエンジン「TraceMonkey」の搭載による高速化
・ユーザーの履歴を残さない「プライベートブラウジング」機能

[Ctrl]+[Tab]キーによるサムネイル表示付きのタブ切り替え機能ってのもあったらしいんだけど
ユーザーからの意見により削除された模様。

現状速さならChrome>>>>>Fx、機能ならFx>>>>>>>Chromeという構図になっていますね。
どっちも満たすブラウザはないかな。ChromeのUserScriptに期待!
にほんブログ村 IT技術ブログへ
よかったら押してください。押してくださる方に感謝です。face06  


Posted by Heppoko at 01:47Comments(0)

2009年02月09日

5978個のハイクオリティなフリーアイコン集

かなり多数のアイコンをゲットできるサイトをみつけました。
http://nerdbusiness.com/blog/5978-high-quality-icons-web-apps-rss

各ページ、容量がやたらと多いのでご注意を

ほんとひとつかみをご紹介します!
他にもかわいい、かっこいいアイコンが多数!
5978個ということですが、他サイトからたくさん集めてきているようですよ。
にほんブログ村 IT技術ブログへ
よかったら押してください。押してくださる方に感謝です。face06












  


Posted by Heppoko at 16:09Comments(1)

2009年02月06日

実用的な速度がでるAmazonS3 のCroudFront

皆さんAmazonS3というサービスをご存知でしょうか

これはAmazonが提供する容量無制限ストレージサービスなのですが以下のような特徴があります

・課金は転送量及び保存容量で決まる。
・保存したデータへのアクセスはURLで行える(独自ドメインの設定も可能)
・データセンターはアメリカもしくはヨーロッパにあるので日本からの転送は激しく遅い。

で、一番問題なのが一番下の転送速度の遅さだったんですがこの問題もCroudFront
という別途課金(1GBの転送あたり0.22$)で解決するようになっています。

これがほんとのCroudComputingですね。
いつか何かのWEBサービス作るときに使いたいと思っています。


にほんブログ村 IT技術ブログへ
よかったら押してください。押してくださる方に感謝です。face06
  
タグ :webサービス


Posted by Heppoko at 23:59Comments(0)

2009年02月04日

海の中を探索できる「Google Earth 5.0」公開

なんとあのGoogleEarthがついに海の中まで探索できるようになった模様。
いつのまに海の写真撮ってたんだ

以下ニュースサイト引用
>米Googleは米国時間2009年2月2日,衛星写真/3次元(3D)地図画像表示ソフトウエアの最新版「Google >Earth 5.0」(ベータ版)を発表した。海洋科学の専門家や調査機関などの協力により,海中を探索できる機能
>「Ocean in Google Earth」を追加した。

 ユーザーは海面の下に入り,水中の様子や海底の地形を眺めることができる。カリフォルニア科学アカデミー,国際自然保護連合,モントレー湾水族館研究所,National Geographic協会といったパートナが提供する20種類のコンテンツ・レイヤーを利用して,海底火山の3D表示や難破船の情報,水中生物のビデオや関連データにアクセスすることが可能。

なんともはや

プレスリリース(英文)によるとこんな感じの画像です


地球の神秘もついに一般人に届くレベルでデジタル化されちゃいましたね。

にほんブログ村 IT技術ブログへ
よかったら押してください。押してくださる方に感謝です。face06
  
タグ :webサービス


Posted by Heppoko at 00:31Comments(0)

2009年02月03日

日本で最もPVの多いサイト-1位~10位

情報元はalexaランキングです。
Alexa自体の知名度が日本では相当低いのでどこまであてにできるかわかりませんがまとめてみます。

1.Yahoo!カテゴリ

有料審査制のディレクトリ。ウェブサービスの形でAPIを公開。

2.FC2

無料ブログ(blog)、ホームページサービス、ウェブアプリケーション各種など

3.Google 日本

多言語対応サーチエンジンの日本版。ウェブ、イメージおよびニュース検索、Usenet掲示板。

4.Mixi
ソーシャルネットワークサイト。メッセージ交換、日記、コミュニティ作成、友人紹介機能。

5.楽天市場
東京都目黒区。インターネット上の仮想商店街運営。企業・IR情報、オンラインショップ。

6.Livedoor

ライブドアが運営するポータルサイト。企業・IR情報。

7.Nicovideo.jp
ニコニコ動画。動画にコメントをつけることが可能。

8.Goo辞書
ウェブのデータベースに加えて、ニュース・書籍情報など専門データベースの一括検索などを提供。

9.Ameblo.jp
アメーバブログ。芸能人の利用者が多いブログポータルサイト。

10.Amazon.co.jp
いわずと知れたショッピングサイト。書籍、デジタルメディアに強い。

以上
どれも説明不要な有名なサイトには間違いないのですがほんとに正しいのか眉唾物。
2位がFC2なあたりがかなり偏ってる気がしませんか?

alexaランキングの集計方法をご存知で無い方はこちらをごらんください。



にほんブログ村 IT技術ブログへ
よかったら押してください。押してくださる方に感謝です。face06
  
タグ :雑談


Posted by Heppoko at 20:38Comments(0)

2009年02月01日

美しいFlashバナーがサクっと作れるBannerSnack

ものすごいものを見つけてしまった・・
これは便利すぎる!

直感的な操作だけで以下のようなオリジナルのフラッシュムービーが作れるサービスです
もちろんこのようにブログに埋め込むことも可能。



作り方はIDEA*IDEA様が解説していますのでこちらをご覧ください。
本家サイトはこちらから


にほんブログ村 IT技術ブログへ
よかったら押してください。押してくださる方に感謝です。face06
  


Posted by Heppoko at 23:40Comments(0)

2009年01月31日

javascriptでグラデーション+角丸は同時には使えない

昨日ご紹介したjavascriptで角丸やグラデーションを実装するスクリプトですが本日試してみたところ同時利用は無理でした・・

角丸のうえにグラデーションをかけようとすると角丸が
効いてくれません・・

どなたか分かる方いれば教えてくださいorz
うーん、、、同時に使わなきゃならん仕事があるのでなんとかしたいところなんですが。  


Posted by Heppoko at 00:55Comments(0)

2009年01月30日

Javascriptでグラデーション+角丸+ドロップシャドウ

ちょっと自分で使いたいなと思ったのでメモ代わりにエントリー

普通はWebデザインでグラデーションをかけたかったり、角を丸くしたかったり、影をつけたかったり
した場合、画像を用意しなければいけないのですがなんとこんなこともJavascriptでできるんですね。

おしゃれなページも画像なしでできるかも知れません。

javascriptで要素にグラデーション「Dynamic Gradient Background」
http://www.skuare.net/test/DynamicGradient.html

javascriptで角丸ライブラリ[mochikit]
http://mochikit.com/examples/rounded_corners/index.html

ドロップシャドウを実現ShaedeBorder
http://www.ruzee.com/blog/shadedborder

一番下のは角丸もできちゃってますね。
グラデーションと組み合わせて使う予定なのでそれができるのか、どうやるのかはまた後で追記予定。


にほんブログ村 IT技術ブログへ
よかったら押してください。押してくださる方に感謝です。face06

  


Posted by Heppoko at 00:09Comments(0)

2009年01月29日

ホームページのメール送信タグあれこれ

ホームページに押したらメール画面が開くようなリンクを貼りたいときってありますね。
そんなときに便利な情報をまとめてあった英語のサイトがあったので翻訳してご紹介。

1. あて先を指定する。


基本形です。
<a href="mailto:hoge@hoge.jp"></a>

2. あて先を複数指定する。

複数指定もコンマで区切ることで可能。
<a href="mailto:hoge@hoge.jp,hoge2@hoge.jp"></a>

3. CC,BCCを絡めてあて先を複数指定する。

クエリをつけることでこのような複雑な指定もできるんですね。
<a href="mailto:hoge@hoge.jp?cc=hoge2@hoge.jp&bcc=hoge3@hoge.jp">

4. メールの件名を指定する


同じくクエリをつけることで指定しています。
</a><a href="mailto:hoge@hoge.jp?subject=hogehoge"></a>
日本語を使う場合はsubject="~~~"の~~~部をURLエンコードする必要があるので注意。

5. 件名と同時に本文も指定する。

<a href="mailto:hoge@hoge.jp?subject=hoge&body=hoge"></a>
日本語使うときはURLエンコードが必要なのは同様です。


URLエンコードしてくれる便利ツールも合わせておいておきます。
こちら

※注意
こういう感じで自分のメールアドレスを公開しているとやがて迷惑メールが届くようになります。
迷惑メールは困るという方はこの方法を使用せず、画像にてメールアドレスを置いておくなどするのが良いようです。

にほんブログ村 IT技術ブログへ
よかったら押してください。押してくださる方に感謝です。face06

  


Posted by Heppoko at 03:04Comments(0)

2009年01月28日

超絶便利なフリーソフト5選

今日はいつも自分が使っているお気に入りのフリーソフトを晒してみようと思います。

1.DropBox
インストールするとMyDropBoxというフォルダが作成されます。
これをメインパソコン、サブパソコン両方にインストール(&ログイン)しておけば
なんとそのMyDropBox内のファイルが自動的に同期してくれるのです!
片方がオフラインでもサーバにデータを保存するのでどちらかがオンラインになれば
即座に同期を取ってくれます。
これのすごいところは過去に削除してしまったファイルの復元はもちろんのこと、上書きしてファイル内容を
変更してしまってもいつでも元のバージョンに戻すリビジョン機能
がついているところです!
ぜひお試しアレ!

2.FireFox
これは有名すぎるのですがあえて紹介。
ブラウザです。インターネットエクスプローラはWEBデザインしたときのレイアウト確認にしか使いません。
秀逸なアドオンが多すぎる。便利。
TabMixPlusなんかは鉄板アドオンですね。アドオンの紹介はまた別の日にでもしたいです。

3.フォルダの足あと
これもすばらしい。
いろんなときにでてくる保存ダイアログ。あれで、やれデスクトップに移動したりマイドキュメントに移動したり
プログラムによってあっちこっち行ったり来たりすることはよくあることですよね。
こいつを入れておくとプログラムごとに自分が使うフォルダを覚えてくれて、Windows既存のダイアログの下に
新たなダイアログを出し、その移動を手助けしてくれるのです。
地味だが手放せない。言葉でうまく説明できてる自身がないのでなんぞ?と思った方はリンク踏んでください。

4.WheelPlus
これはもうないと無理。
機能は単純です。
マウスホイールをアクティブでないウィンドウの上でくりっとしたときでも
スクロールができるようになるソフトです。
いちいち裏にあるウィンドウをクリックして前面に出してきてからホイールってのは
必要なくなります。ちなみに対応には書いてませんがVistaでも動作するみたいです。

5.GoogleDesktop
Googleにデータを送信しているのがちょっといやだけど便利なので仕方ない。
自分のパソコンの中を瞬時に検索できるようにしてくれる。
Ctrlキーを2回ポポンとたたくと検索窓が現れる。
そこに検索ワードを入れるとものの2秒ほどで検索結果が現れる!
早い!その上ファイル名だけでなく、ファイル内容まで検索してくれるからヤバイ。
オープンソースのフレームワークなんかいじってるときにこの関数どこで宣言してるんだろ?
みたいなのもサクッと検索すれば瞬時に解決!

いや、そういうのはEclipseとかのIDEにはある機能なんだけど一例として紹介。


にほんブログ村 IT技術ブログへ
よかったら押してください。押してくださる方に感謝です。face06  


Posted by Heppoko at 01:11Comments(0)